ハウツゥライブの代表峯さんは、20年以上前に知り合いのお子さんがシックハウス症候群に苦しむ姿を会いました。その後自身もシックハウス症候群に苦しんだことから、「健康に過ごせる家」を作りたいと考えるように。その少年に「体の負担が少ない家をつくる」と誓ったそうです。
ハウツゥライブでは、健康に過ごせる家をつくるために、集成材を使わないようにし、自然素材で設計・建築するように気を使っています。集成材でない分、強度に不安を持つ方もいるので、ひのきを使用するなどの工夫も。また、無駄なコストを無くすため、広告を少なくしたり、モデルハウスを減らしショールームの利用、完成した家の見学会を開いたりしています。
以前までは家は25年ほどで寿命が来るというのが常識でした。それは、家を買い、そこで暮らさなくなるまで25年程度しかなかったから。今は人生100年。もっと長く住むのを前提に家をつくらなければなりません。1度家を建てるとメンテナンスをしながら維持していくのが普通です。
しかし、そこでも問題が生じます。退職金や年金といった老後の資産からメンテナンス費用を出すのが難しい時代になってきました。
そこで、ハウツゥライブでは家を建てた家族に向けたアフターフォローを大切に、メンテナンスに関する相談などを積極的に受け、対応するようにしているそうです。
健康な身体で長く住める家を、なるべく安い費用で建てる。それがハウツゥライブの最大の特徴です。
完成した家で、子どもが自由に遊んでいるのを見ると、うれしくなります。賃貸マンションでは走り回れないですから。当初考えていたよりも快適に過ごせています。これもスタッフの方が私たちのことを思って設計を手伝ってくれたおかげです。対応も素早く助かっています。
デザインにこだわりたかったので、けっこうわがままを言ってしまいましたが、忠実に再現していただき満足しています。暖房などの設備に関しても無知なのに色々注文を付けてしまったので、ちゃんと夏は涼しく冬は暖かいのか不安でしたが、蓄熱暖房にしていただいたおかげで2階も暖かいです。設計を考える際に、実際に担当された家を見学させてもらえる機会が多く、イメージしやすかったです。
どちらも水曜日定休日、9:00~18:00営業
家の外観もこだわっていて、芝生を植える位置や自然石を置く位置も計算しているとか。敷地内の高低差を無くす工事も可能でしたが、無駄なコストを省くのがモットーのハウツゥライブ。高低差を活かした設計にし、可愛らしい外観の家ができあがりました。
一番力を入れたいのがキッチンという家主の奥様。玄関からリビングへ入ったときに真っ先に目に入る位置にキッチンを配置しています。ハウツゥライブで初めて相談をした際に、スクラップブックで理想のキッチン、理想の雑貨などの写真を集めたものを見せ、可能かどうかを話し合い、ハウツゥライブで家を建てる決意をしたそう。キッチンを作る過程で、奥さんが持参したアイアン格子などを組み込むなど、こだわり抜いた空間になっています。
取引態様:新築・設計・リフォーム・ガーデニング・家具製作・家具販売
所在地:奈良県奈良市神功4-1-4
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週水曜日
アクセス:近鉄京都線「高の原」駅から車で7分
理想の家づくりを叶えてくれそうな、特徴的な家づくりに取り組んでいる大阪の工務店をピックアップ。イメージ通りの家を建てるためには、自分の条件に合った、理想に近いコンセプトの工務店を選ぶことが重要です。
土地探しと設計力に優れ
狭小住宅も得意
建築家がデザインする
シンプルで個性的な家
充実した標準仕様で
家にかかるコストを削減