家をただ単に住むためのもの=器、という捉え方をせずにそこに住む人たちがどのような生活、そして人生を送るのかという視点で家づくりをおこなっている椎葉工務店。家族がどんな家に住み、暮らしていきたいかという人生設計に一歩踏み込み、希望を叶えられるような家づくりを大切にしています。
日本の四季に合わせて、湿気の多い梅雨、気温の上がる夏などでも居心地が悪くならない設計をおこなっている椎葉工務店。気候だけでなく、家を建てる土地の風土にも合わせた家づくりを大切にしているそうです。また、シックハウス症候群など問題にも真剣に取り組み、天然素材にこだわっているのも特徴です。
家を支える骨太な木は、デザイン性はもちろん、安全性や快適に過ごせるかどうか、光がどのように射すのかも考えて設置されます。
職人も技術力の高い人を揃え、身近に感じられるよう公式サイトで画像付きで紹介しています。そんな人が家づくりをしているのかが分かると、不安も少なくなりますよね。
予算が低めだったので、他の工務店では話を濁されたりしていました。あきらめかけていたとこで椎葉工務店さんとの出合いです。相談してみると即答はできないが、考えてくれるとのことで、持ち帰ってまで考えてくれたのが印象的で嬉しかったです。吹き抜けのある明るい家が作れたのは椎葉工務店さんのおかげです。
土地を探しているときに見つけて、相談に乗ってもらいました。社長と話をしているうちに、人柄に惹かれ、この人に頼みたいと思ったのでお願いしました。無垢の家の過ごしやすさは、完成してしばらく経っても変わりません。
風情のある家づくりをしたくて、いろいろみていたところ、素敵な家づくりをしている椎葉工務店を見つけました。木材にだけでなく、デザインにもこだわってくれるので、思い描いた家が完成して満足しています。
結婚をしたのでマイホームが欲しくて、工務店を比べていた結果椎葉工務店が良かったので決めました。理想を叶えるには何が必要か、どうするともっと良くなるかなどと真剣に話してくれたのが嬉しかったです。
酒造をイメージした家を作りたいという施工主の声に合わせ、ダークブラウンとアイボリーで落ち着いた雰囲気の外観、内装に仕上がりました。
天井部分の空間を広くとり、開放感のある仕上がりのリビング。ダイナミックに使った梁がポイントになっています。酒造を意識しているので、お酒もオシャレに見える備え付けの台なども素敵です。
取引態様:総合建設業(木造・鉄骨・RC)、建築設計・監理(木造・鉄骨・RC)
所在地:大阪府岸和田市中井町1-4-1
営業時間:8:00~18:00
定休日:不明
アクセス:京阪バス「枚方市民病院前」よりすぐ
理想の家づくりを叶えてくれそうな、特徴的な家づくりに取り組んでいる大阪の工務店をピックアップ。イメージ通りの家を建てるためには、自分の条件に合った、理想に近いコンセプトの工務店を選ぶことが重要です。
土地探しと設計力に優れ
狭小住宅も得意
建築家がデザインする
シンプルで個性的な家
充実した標準仕様で
家にかかるコストを削減